検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代往還 (中公新書)

著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版社 中央公論新社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104041047一般帯出可S204/ナカ/自動書庫在庫 入庫中
2 若 葉5101882220一般帯出可204//開 架在庫 
3 美 浜1103289104一般帯出可S204/ナカ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 克彦
2005
911.12
柿本 人麻呂 万葉集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800225135
書誌種別 図書
書名 古代往還 (中公新書)
書名ヨミ コダイ オウカン
叢書巻次 1949
副書名 文化の普遍に出会う
著者名 中西 進/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2008.5
ページ数  (枚数) 287p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-12-101949-3
分類記号 204
内容紹介 古今東西どこで生をうけていても不思議なほど似通った、人びとの喜びや悲しみ、想い、悩み…。万葉集からギリシャ神話、ケルト神話まで自在に題材をとり、日本と世界、古代と現代をひとしく眺めるエッセイ83篇を収録。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。奈良県立万葉文化館館長などを務める。文化功労者、日本学士院賞、大佛次郎賞ほか受賞。文学博士。著書に「日本語の力」など。
件名1 歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。