検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミシェル・フーコー思考集成 9(自己 統治性 快楽)

著者名 ミシェル・フーコー/[著]
著者名ヨミ ミシェル フーコー
著者名 蓮実 重彦/監修
著者名 渡辺 守章/監修
出版社 筑摩書房
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102585836一般帯出可135.5/フコ/92階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜田 廣介 メリンダ・パイノ
2005
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110108933
書誌種別 図書
書名 ミシェル・フーコー思考集成 9(自己 統治性 快楽)
書名ヨミ ミシェル フーコー シコウ シュウセイ
巻書著者 [西永 良成/ほか訳]
著者名 ミシェル・フーコー/[著]
著者名 蓮実 重彦/監修
著者名 渡辺 守章/監修
出版社 筑摩書房
出版年月 2001.11
ページ数  (枚数) 482p
大きさ 22cm
分類記号 135.57
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Dits et écrits



内容細目表:

1 ピエール・ブーレーズ、突き抜けられた画面
笠羽 映子/訳
2 主体と権力
渥海 和久/訳
3 思〓、エモーション
野崎 歓/訳
4 ヴェルナー・シュレーターとの対話
ヴェルナー・シュレーター/対談 野崎 歓/訳
5 西欧の植民地化の第一歩
T・ドゥ・ボッセ/ほか鼎談 西永 良成/訳
6 空間・知そして権力
P・ラビノー/対談 八束 はじめ/訳
7 フーコーとの対話
J・P・ジェケール/ほか座談 増田 一夫/訳
8 純潔の戦い
田村 俶/訳
9 性的快楽の社会的勝利
G・バルブデット/聞き手 林 修/訳
10 術としての男たちの愛撫
林 修/訳
11 あちこちのテロリズム
D・エリボン/対談 西永 良成/訳
12 性の選択、性の行為
J・オヒギンズ/対談 増田 一夫/訳
13 フーコー-妥協にノンを!
R・シュルジュール/聞き手 林 修/訳
14 ミシェル・フーコー「中立はありえず」
D・エリボン/ほか鼎談 西永 良成/訳
15 ポーランド人たちを見捨てるとは、私たち自身の一部を断念することだ
P・ブランシェ/ほか座談 西永 良成/訳
16 ミシェル・フーコー「ポーランドの倫理的・社会的経験が消されることはもう
G・アンケティル/対談 西永 良成/訳
17 封印令状の黄金時代
Y・エルサン/ほか鼎談 佐藤 嘉幸/訳
18 主体の解釈学
神崎 繁/訳
19 仕事のさまざま
神崎 繁/訳
20 無限の需要に直面する有限の制度
R・ボノ/対談 西永 良成/訳
21 倫理の系譜学について
ヒューバート・ドレイファス/聞き手 浜名 優美/訳
22 そんなものに興味はありません
西永 良成/訳
23 歴史の濫造者たちについて
D・エリボン/対談 西永 良成/訳
24 自己の書法
神崎 繁/訳
25 構造主義とポスト構造主義
G・ロレ/対談 黒田 昭信/訳
26 ミシェル・フーコーとの往復書簡
佐藤 嘉幸/訳
27 快楽の夢
神崎 繁/訳
28 ミシェル・フーコー、ピエール・ブーレーズ
ピエール・ブーレーズ/対談 松浦 寿夫/訳
29 ポーランド、そしてその後は?
E・メール/対談 西永 良成/訳
30 あなたがたは危険だ
西永 良成/訳
31 スティーヴン・リギンズによるミシェル・フーコーへのインタヴュー
スティーヴン・リギンズ/聞き手 佐藤 嘉幸/訳
32 ……彼らは平和主義について、その本性、その危険、その幻想について……宣
西永 良成/訳
33 快楽の用法と自己の技法
神崎 繁/訳
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。