検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進むべき道 

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
著者名 浜田 宏一/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央7101907600一般帯出可332//自動書庫在庫 入庫中
2 みやこ2102094924一般帯出可332.1//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・イーリイ 深町 眞理子 白須 清美
2005
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110008437
書誌種別 図書
書名 進むべき道 
書名ヨミ ススムベキ ミチ
副書名 日本は楽しくなれる
著者名 堺屋 太一/著
著者名 浜田 宏一/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2001.2
ページ数  (枚数) 331p
大きさ 20cm
分類記号 332.107
内容紹介 「実りの十年」と「失われた十年」は、どこで何が違ったのか?! 学術的な問題はなるべく避けて、前経済企画庁長官とエール大学教授が、日米この10年の歩みを見定め、21世紀の針路を問う。
著者紹介 1935年大阪生まれ。東京大学経済学部卒業。内閣特別顧問。著書に「明日を想う」など。
件名1 日本-経済
件名2 アメリカ合衆国-経済



内容細目表:

1 大尉のいのしし狩り
深町 真理子/訳
2 スターリングの仲間たち
宮脇 孝雄/訳
3 裁きの庭
白須 清美/訳
4 グルメ・ハント
吉村 満美子/訳
5 草を憎んだ男
吉村 満美子/訳
6 別荘の灯
吉村 満美子/訳
7 いつもお家に
狩野 一郎/訳
8 ぐずぐずしてはいられない
狩野 一郎/訳
9 忌避すべき場所
白須 清美/訳
10 最後の生き残り
白須 清美/訳
11 歩を数える
白須 清美/訳
12 走る男
白須 清美/訳
13 登る男
白須 清美/訳
14 緑色の男
白須 清美/訳
15 昔に〓れ
白須 清美/訳
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。