検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田国男と今和次郎 (平凡社新書)

著者名 畑中 章宏/著
著者名ヨミ ハタナカ アキヒロ
出版社 平凡社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104523117一般帯出可380.1/ハタ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
338.15
社会的責任投資 環境会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800706435
書誌種別 図書
書名 柳田国男と今和次郎 (平凡社新書)
書名ヨミ ヤナギタ クニオ ト コン ワジロウ
叢書巻次 615
副書名 災害に向き合う民俗学
著者名 畑中 章宏/著
出版社 平凡社
出版年月 2011.11
ページ数  (枚数) 254p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-85615-6
分類記号 380.1
内容紹介 古来、日本列島をたびたび襲う地震災害に心を痛め、「経世済民」の思想をもって民俗学を立ち上げた柳田国男と、その志を受け継ぐ今和次郎。2人の軌跡を通して、民俗の深みから震災を捉える。
著者紹介 1962年大阪生まれ。著述家・編集者。多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員。日本大学芸術学部写真学科講師。著書に「日本の神様」など。
件名1 民俗学
個人件名 柳田 国男



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。