検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円空を旅する 

著者名 冨野 治彦/著
著者名ヨミ トミノ ハルヒコ
出版社 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102415344一般帯出可712.1/エン/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
712.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510036101
書誌種別 図書
書名 円空を旅する 
書名ヨミ エンクウ オ タビスル
著者名 冨野 治彦/著
出版社 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2005.4
ページ数  (枚数) 123,4,6p
大きさ 19cm
分類記号 712.1
内容紹介 円空が生きたのは江戸時代前期。安定期に向かいつつも、まだ波乱含みの時代だった。当時未開の北海道、東北を歩き、関東一円に滞在し、奈良の大峯山で厳冬の窟篭りまでした円空の足跡をたどる。『産経新聞』連載をまとめる。
著者紹介 昭和21年愛知県生まれ。大阪外国語大学インドネシア語学科卒業。産経新聞社文化部所属。
個人件名 円空



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。