検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「無門関」の教え 

著者名 山川 宗玄/著
著者名ヨミ ヤマカワ ソウゲン
出版社 淡交社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央5700401877一般帯出可188//自動書庫在庫 入庫中
2 打 瀬1500650931一般帯出可188//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 正行 バルーク・ビジネス・コンサルティング
2005
336.9
会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510076831
書誌種別 図書
書名 「無門関」の教え 
書名ヨミ ムモンカン ノ オシエ
副書名 アメリカで禅を説く
著者名 山川 宗玄/著
出版社 淡交社
出版年月 2005.9
ページ数  (枚数) 255p
大きさ 21cm
分類記号 188.84
内容紹介 青い目の雲水たちに説き続けた禅の心、禅の智恵。禅語録の神髄「無門関」四十八則のなかから二十則を選び、専門用語を使わず、日常の話題のなかに鋭い禅の機鋒と深い教えを秘めた提唱録。
著者紹介 昭和24年東京都生まれ。埼玉大学理工学部物理学科卒業。白水敬山老師に就き得度、正眼専門道場に入門。現在、正眼寺住職、由良興国寺住職。
件名1 無門関
個人件名 慧開



内容細目表:

1 瀬戸内海の潮と潮流
2 夏の小半日
3 戦争と気象学
4 凍雨と雨氷
5 塵埃と光
6 海陸風と夕凪
7 地震雑感
8 ロプ・ノールその他
9 鐘に釁る
10 自然界の縞模様
11 物質群として見た動物群
12 夕凪と夕風   69-72
13 アインシュタインの教育観
14 アインシュタイン
15 レーリー卿(Lord Rayleigh)
16 PROFESSOR TAKEMATU OKADA
17 岡田武松教授(邦訳)
18 工学博士末広恭二君   172-181
19 日本楽器の名称
20 土佐の地名
21 比較言語学における統計的研究法の可能性について
22 火山の名について
23 言葉の不思議
24 神話と地球物理学
25 日本人の自然観
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。