蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105393320 | 一般 | 帯出可 | 983/トル/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
西都賀 | 5201023710 | 一般 | 帯出可 | 983/トル/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レフ・トルストイ ふみ子・デイヴィス ナターリヤ・トルスタヤ
非公開会社の自社株のしくみがわかる…
田儀 雅芳/著
Q&A株式上場の実務ガイド
あずさ監査法人/…
中小企業における株式管理の実務 :…
後藤 孝典/著,…
株式公開<IPO>をめぐる法律と対…
元榮 太一郎/監…
すぐに役立つ株主総会と株式事務しく…
千葉 博/監修
「種類株式プラスα」徹底活用法 :…
河合 保弘/編著…
経営者のための株式上場100のポイ…
出口 和雄/編著…
ベンチャー市場株式公開マニュアル
新日本監査法人公…
上場審査書類の作成実務 : 四市場…
タスク/編著,山…
株式上場入門 : 図解早わかり :…
みずほ証券株式会…
株式上場ハンドブック
トーマツIPO支…
株式公開の知識
加藤 晶春/著,…
図解株式公開のしくみ
大崎 慎一/著,…
上場基準・上場審査ハンドブック
久保 幸年/著
最新中堅・中小企業の自社株対策
大森 正嘉/共著…
グリーンシート株式公開実務マニュア…
出縄 良人/監修…
株式公開入門 : 図解早わかり :…
みずほ証券公開引…
図解株式公開のしくみ
三菱信託銀行証券…
新規公開のための株式実務
中央三井信託銀行…
私募債の実務
みずほ銀行証券部…
成長するための株式公開入門 : ベ…
中桐 則昭/著
初めて公開に携わる人の株式公開実務…
日興コーディアル…
株式公開の知識
加藤 晶春/著,…
成功する少人数私募債の発行実務 :…
石崎 信明/著
経営者のための株式上場100のポイ…
出口 和雄/編著…
未公開会社株式の評価 : 評価方式…
茂腹 敏明/著
ベンチャー市場株式公開マニュアル
新日本監査法人公…
中小企業のための少人数私募債発行の…
下吹越 一孝/著
株式公開マニュアル
中央青山監査法人…
初めて公開に携わる人の株式公開実務…
日興コーディアル…
オーナー経営者が知りたいジャスダッ…
和田 芳幸/著,…
上場基準・上場審査の逐条解説と実務…
久保 幸年/著
図解株式公開のしくみ
三菱信託銀行証券…
中小企業のための社債徹底活用法 :…
北村 義郎/著
少人数私募債で資金調達する法 : …
松村 昭子/著,…
ベンチャー市場株式公開マニュアル
新日本監査法人公…
図解株式公開のしくみ
三菱信託銀行企業…
よくわかる株式公開
トーマツトータル…
株式公開の知識
加藤 晶春/著,…
株式公開 : 準備から上場・店頭登…
上野 一嘉/著,…
実践株式公開マニュアル
優成監査法人/編
株式公開の知識
加藤 晶春/著,…
実戦株式公開 : プロが教える勝利…
ジャフココンサル…
株式公開の知識
加藤 晶春/著,…
株式公開の知識
加藤 晶春/著,…
あなたの会社の資本金の正しい増やし…
天野 隆/著
株式公開・上場のすべてがわかる本 …
高頭 弘二/著
熱闘「株式公開」 : いまだから店…
樫谷 隆夫/著,…
株式の本質と評価
副島 保/著
上場への挑戦 : 株式公開を成功さ…
国友 隆一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801643816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アズブカ |
書名ヨミ |
アズブカ |
著者名 |
レフ・トルストイ/著
|
著者名 |
ふみ子・デイヴィス/訳
|
著者名 |
ナターリヤ・トルスタヤ/絵
|
出版社 |
未知谷
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 (枚数) |
82p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-89642-543-7 |
分類記号 |
983
|
内容紹介 |
ロシアの文豪トルストイが作成した初等教科書「アズブカ」に収録された、子供向け「読書の環」の中から、実話や物語、寓話など31話を新訳。トルストイの玄孫である画家ナターリヤ・トルスタヤの挿絵も掲載する。 |
著者紹介 |
1828〜1910年。19世紀ロシアを代表する作家。著書に「アンナ・カレーニナ」「戦争と平和」など。 |
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Азбукаの抄訳 |
内容細目注記 |
内容:亀と鷲 蛇の頭と尻尾 ライオンとネズミ ロバと馬 こくまるがらすと鳩 野良人ときゅうり 農婦と鶏 老人と孫 遺産分け ライオンと熊と狐 犬と雄鶏と狐 カエルとライオン 猿とえんどう豆 乳牛 狼とお婆さん 教養高い息子 百姓と馬 二人の商人 どんなふうにおばさんは裁縫を習ったのか 消防犬 どのようにして、パリの家は修復されたのか 男の子が、なぜ彼が街に連れて行ってもらえなかったのか、を語る 男の子が、どんなふうに森で、雷雨に打たれたかを語る 男の子が、どのようにしてお祖父さんに女王蜂を見つけてあげたか、を語る ねずみ娘 ほか6編 |
内容細目表:
-
1 亀と鷲
10
-
-
2 蛇の頭と尻尾
12
-
-
3 ライオンとネズミ
14
-
-
4 ロバと馬
16
-
-
5 こくまるがらすと鳩
18
-
-
6 野良人ときゅうり
20
-
-
7 農婦と鶏
22
-
-
8 老人と孫
24-25
-
-
9 遺産分け
26
-
-
10 ライオンと熊と狐
28
-
-
11 犬と雄鶏と狐
30
-
-
12 カエルとライオン
32
-
-
13 猿とえんどう豆
34
-
-
14 乳牛
36
-
-
15 狼とお婆さん
38
-
-
16 教養高い息子
40
-
-
17 百姓と馬
42-43
-
-
18 二人の商人
44-46
-
-
19 どんなふうにおばさんは裁縫を習ったのか
48-49
-
-
20 消防犬
50-51
-
-
21 どのようにして、パリの家は修復されたのか
52
-
-
22 男の子が、なぜ彼が街に連れて行ってもらえなかったのか、を語る
54-55
-
-
23 男の子が、どんなふうに森で、雷雨に打たれたかを語る
56-57
-
-
24 男の子が、どのようにしてお祖父さんに女王蜂を見つけてあげたか、を語る
58-62
-
-
25 ねずみ娘
63-64
-
-
26 どのようにして、ブハラ人は蚕の養殖に成功したのか
66
-
-
27 アブドゥール大臣
68-69
-
-
28 どのようにして、泥棒は自らを現したか
70-71
-
-
29 種
72-73
-
-
30 百姓の若者が、なぜ彼のお兄さんを愛しているのかという話
74-76
-
-
31 一寸法師
77-82
-
戻る