蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人の宗教と庶民信仰
|
著者名 |
圭室 文雄/編
|
著者名ヨミ |
タマムロ フミオ |
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103596342 | 一般 | 帯出可 | 162.1// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
池上彰の経済学入門
池上 彰/著
ゼロからはじめる経済入門 : 経済…
横浜国立大学経済…
13歳からの経済のしくみ・ことば図…
花岡 幸子/著,…
経済用語図鑑
花岡 幸子/著,…
20歳の自分に教えたい経済のきほん
池上 彰/著,「…
お金RPG : お金の基本が楽しく…
あんびる えつこ…
きみのお金は誰のため : ボスが教…
田内 学/著
エコノミストの父が、子どもたちにこ…
永濱 利廣/著
こども経済教室 : 世の中のお金の…
田中 久稔/監修…
僕らの未来が変わるお金と生き方の教…
池上 彰/監修
にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミ…
ポノス株式会社/…
経済のことよくわからないまま社会人…
池上 彰/著
東大生が日本を100人の島に例えた…
ムギタロー/著,…
楽しく読むだけでアタマがキ…大論争編
中野 剛志/著
お金RPG : お金の使い方、…1巻
あんびる えつこ…
お金RPG : お金の使い方、…2巻
あんびる えつこ…
20歳の自分に教えたいお金のきほん
池上 彰/著,「…
大人のためのお金の教養
横山 光昭/監修
お金ってなんだろう? : はじめて…
ジェイコブ・フィ…
図解眠れなくなるほど面白い経済とお…
神樹 兵輔/著
お金のむこうに人がいる : 元ゴー…
田内 学/著
経済ってなんだ? : 世界一たのし…
山本 御稔/著
誰も教えてくれないお金と経済のしく…
森永 康平/著
10才からのお金の貯め方・つかい方
横山 光昭/監修…
グラレコで学ぶ経済本 : 小学生で…
澤 昭人/著
がんばってるのになぜ僕らは豊かにな…
井上 純一/著,…
10歳から知っておきたいお金の心得…
八木 陽子/監修
池上彰のお金の学校 : 知らないと…
池上 彰/著
キミのお金はどこに…令和サバイバル編
井上 純一/著,…
全国民が読んだら歴史が変わる…戦略編
中野 剛志/著
親子で学ぶお金と経済の図鑑
子どものための「…
ゼロからはじめる経済入門 : 経済…
横浜国立大学経済…
目からウロコが落ちる奇跡…基礎知識編
中野 剛志/著
入社前から先取り!日経新聞の読み方…
大石 泉/著
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、…
ヤニス・バルファ…
お金を話そう。
藤野 英人/著
経済のことよくわからないまま社会人…
池上 彰/著
政治と経済のしくみがわかるおとな事…
池上 彰/監修
北欧式お金と経済がわかる本 : 1…
グンヒル・J.エ…
ドラえもん社会ワールド経済がよくわ…
藤子・F・不二雄…
池上彰のはじめてのお金の教科書 :…
池上 彰/著,ふ…
今さら聞けないお金の超基本 : 節…
坂本 綾子/著,…
キミのお金はどこに消えるのか
井上 純一/著,…
もういちど読む山川政治経済
山崎 広明/編
図解とりあえず日経新聞が読める本
山本 博幸/[著…
経済用語イラスト図鑑
鈴木 一之/監修
13歳からの経済のしくみ・ことば図…
花岡 幸子/著,…
図解でわかる14歳からのお金の説明…
インフォビジュア…
共生と共歓の世界を創る : グロー…
丸山 茂樹/著
エコノミストの父が、子どもたちにこ…
永濱 利廣/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610029446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の宗教と庶民信仰 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ シュウキョウ ト ショミン シンコウ |
著者名 |
圭室 文雄/編
|
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 (枚数) |
8,504p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
162.1
|
内容紹介 |
日本の宗教は社会と密接にかかわりあい、時代に対応して展開してきた。政治と宗教、寺院経営の諸相、庶民信仰の展開、仏教者の思想と救済活動、国家と宗教をテーマに、日本人の宗教をたどる意欲的論考25篇を収録。 |
著者紹介 |
1935年神奈川県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程単位取得。同大学商学部教授・大学院文学研究科兼担教授等を経て、学校法人大乗淑徳学園理事。著書に「日本仏教史 近世」など。 |
件名1 |
宗教-日本
|
件名2 |
民間信仰
|
内容細目表:
-
1 寛永年間曹洞宗永平寺・総持寺の転衣出入りについて
-
圭室 文雄/著
-
2 江戸幕府の寺社朱印状の再給付手続きについて
-
宇高 良哲/著
-
3 遊行上人相続と御朱印状
-
高野 修/著
-
4 『御府内寺社備〓』における略縁起利用の一〓察
-
斉藤 智美/著
-
5 近代社会と聖
-
菅根 幸裕/著
-
6 禁教下におけるイギリス商館と幕府外交の転換
-
山本 亮子/著
-
7 旗本開基寺と妙心寺
-
竹貫 元勝/著
-
8 近世森林管理と出入を介してみる寺院と村落の関係
-
アレキサンダー・ヴィーシィ/著
-
9 宝積寺二十七世・万仭道坦の進山について
-
宇佐美 正利/著
-
10 雲陽誌にみえる風土記関連寺院
-
滝音 能之/著
-
11 近世中・後期高野山聖方の檀廻と民衆・1・上野国西部における大乗院を例に
-
山本 世紀/著
-
12 近世中・後期の日〓宗における信仰と寺院経営
-
田中 洋平/著
-
13 月〓帳にみる高野山信仰の展開
-
村上 弘子/著
-
14 廻国行者と地域社会
-
西海 賢二/著
-
15 神楽と陰陽師
-
林 淳/著
-
16 平戸・壱岐の六斎念仏
-
坂本 要/著
-
17 浄土真宗における正像末法観について
-
中根 和浩/著
-
18 祖心尼
-
末木 文美士/著
-
19 浄土宗名越派僧侶の民衆救済
-
佐藤 孝徳/著
-
20 浅野斧山の伝記と論稿、著作
-
川口 高風/著
-
21 大正期における渡辺海旭の労働者保護思想
-
長谷川 匡俊/著
-
22 朝鮮における日〓宗の活動
-
安中 尚史/著
-
23 祖霊、家、そして近代の『家族国家』
-
許 南麟/著
-
24 現代日本における戦死者慰霊祭祀
-
孝本 貢/著
-
25 戦後の国家神道と宗教集団としての神社
-
島薗 進/著
戻る