蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 3400379148 | 一般 | 帯出可 | 304// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010434498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後50年とこれからの日本 |
書名ヨミ |
センゴ ゴジュウネン ト コレカラ ノ ニッポン |
副書名 |
読売論壇新人賞入選論文集 '95 |
著者名 |
桜田 淳/[ほか]著
|
出版社 |
読売新聞社
|
出版年月 |
1996.2 |
ページ数 (枚数) |
206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
論壇活性化を目指し創設された、読売論壇新人賞第一回入選論文集。応募資格40歳未満の、若い感性と独自の視点で、言論の地平を鋭く切り拓く秀作全六篇を収録。最優秀賞は「日本の戦後と国家論の不在」。 |
著者紹介 |
1965年宮城県生まれ。北海道大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。現在、衆議院議員愛知和男事務所政策担当秘書。 |
内容細目表:
-
1 日本の戦後と国家論の不在
-
桜田 淳
-
2 考える日本
-
村主 道美
-
3 国際平和協力と日本
-
小川 秀樹
-
4 保険料国家の政治経済学
-
岡本 悦司
-
5 日本の安全保障の現在と未来
-
鍛治 俊樹
-
6 財政投融資改革は戦後経済システムからの脱却への試金石
-
小西 砂千夫
戻る