検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Japと呼ばれて 

著者名 宍戸 清孝/著
著者名ヨミ シシド キヨタカ
出版社 論創社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102356190一般帯出可334.4/シシ/自動書庫在庫 入庫中
2 5600561878一般帯出可334//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
334.453
日本人(アメリカ合衆国在留) 太平洋戦争(1941〜1945) 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510006580
書誌種別 図書
書名 Japと呼ばれて 
書名ヨミ ジャップ ト ヨバレテ
著者名 宍戸 清孝/著
出版社 論創社
出版年月 2005.1
ページ数  (枚数) 8,258p
大きさ 20cm
分類記号 334.453
内容紹介 日本軍による真珠湾奇襲攻撃後、米国本土の日系人の9割が鉄条網の張り巡らされた収容所に送られた。しかし、その囲いの中から米国の兵士に自ら志願した若者たちがいた…。彼らの軌跡を証言と写真で記録しつづけた結晶。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。渡米し、ルポルタージュ専門事務所として独立。2004年伊奈信男賞受賞。日本写真家協会会員。
件名1 日本人(アメリカ合衆国在留)
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)
件名3 世界大戦(第二次)
賞の名称 伊奈信男賞
賞の回次 第29回



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。