蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103743214 | 一般 | 帯出可 | 304//3 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
稲 毛 | 3180197039 | 一般 | 帯出可 | 304// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510004350 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球市民になるための学び方 3(現場体験学習のもつ教育力) |
書名ヨミ |
チキュウ シミン ニ ナル タメ ノ マナビカタ |
副書名 |
「持続可能な開発のための教育」に向けて |
著者名 |
下羽 友衛/編著
|
著者名 |
東京国際大学国際関係学部下羽ゼミ/編著
|
出版社 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 (枚数) |
306p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
「現代に生きる松下村塾」東京国際大学下羽ゼミの貧困・開発・環境・平和問題への取り組みを通して、アクティブな市民=地球市民へのプロセスを紹介。3では、水俣や長野、ドイツ、韓国等国内外での現場体験学習の事例を報告。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東海大学大学院政治学研究科博士課程単位取得。東京国際大学国際関係学部教授。著書に「環境問題を学ぶ人のために」「学び方・ライフスタイルをみつける本」など。 |
内容細目表:
戻る