検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空の実践 (講談社選書メチエ)

著者名 立川 武蔵/著
著者名ヨミ タチカワ ムサシ
出版社 講談社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103909367一般帯出可180/タチ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
沖縄県-経済-歴史 農家経済 さとうきび 戦時経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800085454
書誌種別 図書
書名 空の実践 (講談社選書メチエ)
書名ヨミ クウ ノ ジッセン
叢書名 ブッディスト・セオロジー
叢書巻次 394
著者名 立川 武蔵/著
出版社 講談社
出版年月 2007.8
ページ数  (枚数) 220p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-258394-7
分類記号 180
内容紹介 仏教の中核思想「空」とは何か。自己否定とそれを通してのよみがえりという「空」の実践のプロセスから、実践行為としての仏教の本質を考究する、碩学渾身の思考。
著者紹介 1942年名古屋生まれ。ハーバード大学大学院にてPh.D取得。国立民族学博物館名誉教授、愛知学院大学文学部教授。「中論の思想」で中日文化賞受賞。他の著書に「空の思想史」など。
件名1 仏教
件名2



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。