検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刈谷藩 (シリーズ藩物語)

著者名 舟久保 藍/著
著者名ヨミ フナクボ アイ
出版社 現代書館
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105162969一般帯出可215.5/フナ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
720.8
絵画-日本-画集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801397772
書誌種別 図書
書名 刈谷藩 (シリーズ藩物語)
書名ヨミ カリヤハン
副書名 家康の母於大の里、刈谷。個性豊かな譜代九家が交替。藩校文礼館の知徳兼備の教えは、脈々と今に生きる。
著者名 舟久保 藍/著
出版社 現代書館
出版年月 2016.4
ページ数  (枚数) 206p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7684-7140-1
分類記号 215.5
内容紹介 尾張に隣接し、天下統一へ駆け抜けた家康の甥水野勝成が立藩、土井家で維新を迎えた刈谷藩。その歴史を、城下町や周辺村落の動向をも加えながら紹介する。写真・図版も多数収録。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。
著者紹介 昭和47年生まれ。歴史研究家。第2回奈良日賞受賞。著書に「実録天誅組の変」、共著に「真田丸を歩く」など。
件名1 刈谷藩



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。