蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103341601 | 一般 | 帯出可 | 933.7/ムン/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
美 浜 | 1103145839 | 一般 | 帯出可 | 933.7/ムン/ | 開 架 | 在庫 | |
3 |
花団地 | 7200859206 | 一般 | 帯出可 | 933/ムン/ | 開 架 | 在庫 | |
4 |
打 瀬 | 1500607716 | 一般 | 帯出可 | 933/ムン/ | 開 架 | 在庫 | |
5 |
泉 | 5600537765 | 一般 | 帯出可 | 933/ムン/ | 開 架 | 在庫 | |
6 |
幸 町 | 1301275150 | 一般 | 帯出可 | 933/ムン/ | 開 架 | 在庫 | |
7 |
誉 田 | 6300855119 | 一般 | 帯出可 | 933/ムン/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゆれる日本語、それでもゆるがない日…
塩田 雄大/著
様子を描くことばの辞典 : 人・動…
飯間 浩明/著,…
品格を磨く言葉遣いと文章の書き方 …
Living with …Kinki
アイフィス/編集…
図解で学ぶめくるめく日本語史の世界
今野 真二/著
仏教由来の日常語事典
大正大学綜合佛教…
日本語教師、外国人に日本語を学ぶ
北村 浩子/著
言葉を愉しむ : 人生の深みが増す…
齋藤 孝/著
日本語からの祝福、日本語への祝福
李 琴峰/著
にゃんこ関西弁辞典
西川 清史/著
千葉市生活ガイド [ベトナ…2025
千葉市総務局市長…
千葉市生活ガイド [中国語…2025
千葉市総務局市長…
怖い日本語
下重 暁子/著
起源でたどる日本語表現事典
木部 暢子/編著…
言語学者も知らない謎な日本語 : …
石黒 圭/著,石…
奈良時代の日本語
沖森 卓也/編著…
やさしい日本語ってなんだろう
岩田 一成/著
どれだけご存じ?敬語
横沢 彰/文,た…
みんなの日本語初級Ⅱ翻訳・文法解説…
スリーエーネット…
日本語界隈
川添 愛/著,ふ…
その敬語、盛りすぎです!
前田 めぐる/著
いきもの
神永 曉/監修
留学生のための漢字の教科書中級70…
佐藤 尚子/著,…
漢字熟語の使い分け図鑑 : マンガ…
北澤 篤史/著,…
改稿日本文法の話
阪倉 篤義/著
これからの時代に身につけたい国語力…
齋藤 孝/著
教養としての上級語彙2
宮崎 哲弥/著
つながるひろがるにほんごでのくらし…
きょう、ゴリラをうえたよ : 愉快…
水野 太貴/文,…
ことばが変われば社会が変わる
中村 桃子/著
よくわかる日本語学
金水 敏/編著
「言いたいこと」から引けるオノマト…
西谷 裕子/著
「ありがとう」という品性 : なぜ…
尾崎 克之/著
もふかわことわざ・慣用句 : 動物…
めちゃモフ委員会…
妖怪オノマトペ
石津 ちひろ/こ…
国語の授業では教わらない数え方辞典
飯田 朝子/著
日下を、なぜクサカと読むのか : …
筒井 功/著
きもちのことばえほん : 伝える力…
金田一 秀穂/監…
和のふるまい言葉事典 : 所作まで…
柾木 良子/著,…
イタリア女子が沼ったジワる日本語
テシ・リッゾーリ…
日本語と漢字 : 正書法がないこと…
今野 真二/著
うさんくさい「啓発」の言葉 : 人…
神戸 郁人/著
日本語のデザイン : 文字からみる…
永原 康史/著
文章は「形」から読む : ことばの…
阿部 公彦/著
にほんご絵じてん
坂本 正/監修,…
日本語・琉球諸語による歴史比較言語…
平子 達也/著,…
Living with …Tokai
アイフィス/編集…
みんなの日本語初級Ⅱ翻訳・文法解説…
スリーエーネット…
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
二度と忘れない!イラストで覚える大…
齋藤 孝/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410101931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらやみの速さはどれくらい (海外SFノヴェルズ) |
書名ヨミ |
クラヤミ ノ ハヤサ ワ ドレクライ |
著者名 |
エリザベス・ムーン/著
|
著者名 |
小尾 芙佐/訳
|
出版社 |
早川書房
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 (枚数) |
470p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
製薬会社に勤め、幸せな日々を送っていた自閉症のルウは、画期的な治療法があると知らされる。治療が成功したら、いまの自分ではなくなってしまうのではないかと悩み…。2004年ネビュラ賞受賞作。 |
著者紹介 |
1945年テキサス州生まれ。看護師等を経て、現在、牧場を営みながら執筆活動。 |
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:The speed of dark |
賞の名称 |
ネビュラ賞 |
賞の回次 |
2004年度 |
内容細目表:
戻る