蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての書道草書
|
著者名 |
関根 薫園/著
|
著者名ヨミ |
セキネ クンエン |
出版社 |
岩崎芸術社
|
出版年月 |
1999.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
若 葉 | 5101226550 | 一般 | 帯出可 | 728// | 開 架 | 在庫 | |
2 |
西都賀 | 5200738931 | 一般 | 帯出可 | 728// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010622022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての書道草書 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ショドウ ソウショ |
著者名 |
関根 薫園/著
|
出版社 |
岩崎芸術社
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 (枚数) |
95p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
728.4
|
内容紹介 |
草書は文字の簡略化がもっとも進んだ書体のため、筆画のちょっとした違いで、全く別の字に変わってしまう。ごく初歩の人を対象に、草書の基礎的な書き方を、写真などを交えながら分かりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1916年千葉県生まれ。墨技会会長。日本書道連盟参与。謙慎書道会名誉会員。毎日展最高賞等各賞受賞。著書に「墨技書法百科」「はじめての書道楷書」など。 |
件名1 |
書道
|
件名2 |
草書
|
発売者 |
日本習字普及協会(発売) |
内容細目表:
戻る