検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境を平和学する! 

著者名 戸崎 純/編
著者名ヨミ トサキ ジュン
著者名 横山 正樹/編
著者名 郭 洋春/[ほか著]
出版社 法律文化社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180623374一般帯出可319.8//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210054610
書誌種別 図書
書名 環境を平和学する! 
書名ヨミ カンキョウ オ ヘイワガク スル
副書名 「持続可能な開発」からサブシステンス志向へ
著者名 戸崎 純/編
著者名 横山 正樹/編
著者名 郭 洋春/[ほか著]
出版社 法律文化社
出版年月 2002.6
ページ数  (枚数) 220,6p
大きさ 21cm
分類記号 319.8
内容紹介 環境を平和学すると、何かが違って見えてくる! サブシステンス概念を軸に環境問題をとらえて、平和学の展開を試みる。2001年度に立教大学で行われた「平和学から見た環境問題」の共同講義を下敷きにまとめる。
著者紹介 東京都立短期大学教授。
件名1 平和
件名2 環境問題



内容細目表:

1 「サスティナブル・ディベロップメント」を超えて
郭 洋春/著 戸崎 純/著
2 暴力は本来性(サブシステンス)を奪う
横山 正樹/著
3 生命系として環境を〓える
戸崎 純/著
4 グローバリゼーションを超える平和学の試み
郭 洋春/著
5 「開発パラダイム」から「平和パラダイム」へ
横山 正樹/著
6 世界経済をとらえる
宮寺 卓/著
7 国際政治をとらえる
〓井 誠一郎/著
8 現代社会をとらえる
中馬 祥子/著
9 平和学から見たリプロダクティブ・ヘルス・ライツ
伊藤 美幸/著
10 生殖医療技術の現在
小川 景子/著
11 エコ・フェミニズムの現在
中馬 祥子/著
12 巨大資源開発を超えて
栗田 英幸/著
13 熱帯林
山田 修/著
14 フィリピン・バナナ村の歩み
伊藤 美幸/著
15 人が人でなくなっていく
草島 豊/著
16 平和NGO
〓井 誠一郎/著 秋山 祐子/著
17 国際協力NGO
戸崎 純/著
18 「グローバル化」と向きあう人びと
鶴田 雅英/著
19 サブシステンスと世界システム
戸崎 純/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。