蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジア・オセアニアの高等教育 (高等教育シリーズ)
|
著者名 |
馬越 徹/編
|
著者名ヨミ |
ウマコシ トオル |
出版社 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103356275 | 一般 | 帯出可 | 377.2// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高等教育 アジア-教育 オセアニア-教育
アジア4ケ国における持続可能な地域…
中国の高等教育における双一流建設及…
科学技術振興機構…
奔走老人 : あなたの村に学校をつ…
谷川 洋/著
輝く瞳とともに : アジアの途上国…
石井 克則/著,…
大学とコスト : 誰がどう支えるの…
上山 隆大/[ほ…
君に、世界との戦い方を教えよう :…
田村 耕太郎/著
高等教育の時代下
天野 郁夫/著
高等教育の時代上
天野 郁夫/著
僕の「天職」は7000人のキャラバ…
ジョン・ウッド/…
女性と学歴 : 女子高等教育の歩み…
橘木 俊詔/著
指導者(リーダー)はこうして育つ …
柏倉 康夫/著
グローバル化時代の教育の選択 : …
増渕 幸男/著
日本の大学改革 : OECD高等教…
OECD/編著,…
高等教育
塚原 修一/編著
進学格差 : 深刻化する教育費負担
小林 雅之/著
高等継続教育の現代的展開 : 日本…
姉崎 洋一/著
マイクロソフトでは出会えなかった天…
ジョン・ウッド/…
大学財政 : 世界の経験と中国の選…
呂 【イ】/編著…
自己形成者の群像 : 新しい知性の…
宮坂 広作/著
アカデミックプレゼンテーション入門…
三浦 香苗/著,…
将来構想 : ICT活用教育が切り…
朝日新聞 中高一貫校のいま@首都圏
朝日新聞社/編
高等教育概論 : 大学の基礎を学ぶ
有本 章/編著,…
多文化国家米国の高等教育への挑戦
遠藤 克弥/著
東大生はバカになったか : 知的亡…
立花 隆/著
諸外国の高等教育
文部科学省生涯学…
高等教育とIT : 授業改善へのメ…
山地 弘起/編,…
<知>とグローバル化 : 中世ヨー…
高山 博/著
日本の高等教育システム : 変革と…
天野 郁夫/著
未完の大学改革
永井 道雄/著,…
高等教育と生涯学習者 : その変化…
[本田 由紀/訳…
戦前期女子高等教育の量的拡大過程 …
佐々木 啓子/著
大学生の学力を診断する
戸瀬 信之/著,…
アメリカ女子高等教育史 : その成…
村田 鈴子/著
東大生はバカになったか : 知的亡…
立花 隆/著
現代大学の変革と政策 : 歴史的・…
喜多村 和之/著
高等教育の変貌 : 1860-19…
コンラート・ヤー…
津田梅子を支えた人びと
飯野 正子/編,…
アジアの人権教育 : 人権、学校そ…
池田 寛/監修,…
アジアにおける日本語教育
本名 信行/編,…
高度情報社会の大学 : マスからユ…
M.トロウ/著,…
オンライン教育の政治経済学
木村 忠正/著
日本・中国高等教育と入試 : 二一…
中島 直忠/編
戦間期日本の高等教育
伊藤 彰浩/著
誰でも何でも学べる大学 : ケンブ…
E.アシュビー/…
現代の大学・高等教育 : 教育の制…
喜多村 和之/著
高等教育と生涯学習
日本社会教育学会…
南方文化圏と植民教育
舟越 康寿/著
生涯学習と高等教育
奥島 孝康/編,…
進取の精神
奥島 孝康/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410093530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア・オセアニアの高等教育 (高等教育シリーズ) |
書名ヨミ |
アジア オセアニア ノ コウトウ キョウイク |
叢書巻次 |
129 |
著者名 |
馬越 徹/編
|
出版社 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 (枚数) |
258p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
377.22
|
内容紹介 |
90年代後半のアジア金融危機を契機に、大胆な改革戦略を実施に移しつつあるアジア・オセアニア地域の高等教育。欧米の大学への従属から自立し、国際的競争に耐えうる教育システムの構築に挑戦している各国の動きを概観する。 |
著者紹介 |
桜美林大学大学院教授(大学アドミニストレーション専攻)。著書に「韓国近代大学の成立と展開」など。 |
件名1 |
高等教育
|
件名2 |
アジア-教育
|
件名3 |
オセアニア-教育
|
注記1 |
表紙の書名:Higher education in Asia and Oceania |
内容細目表:
-
1 中国・大衆化の実現と知の拠点形成
-
大〓 豊/著
-
2 韓国・「世界水準」に向けての高等教育改革
-
馬越 徹/著
-
3 タイ・グローバル・スタンダードをめざす高等教育戦略
-
平田 利文/著
-
4 マレーシア・高等教育政策の歴史的転換
-
杉本 〓/著
-
5 インドネシア・市場化と国家統一維持の政治的課題
-
西野 節男/著
-
6 ベトナム・高等教育一〓〓万人時代の質保証
-
近田 政博/著
-
7 シンガポール・グローバリゼーションに挑む高等教育改革
-
池田 充裕/著
-
8 フィリピン・私学依存型高等教育システムの戦略
-
中井 俊樹/著
-
9 インド・公共セクター縮小と高等教育拡大戦略
-
渋谷 英章/著
-
10 オーストラリア・高等教育の市場化と高まる国際的プレゼンス
-
杉本 和弘/著
-
11 ニュージーランド・「競争」から「協同」への高等教育政策転換
-
杉本 和弘/著
戻る