検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紙は生きている 

著者名 河毛 二郎/著
著者名ヨミ カワケ ジロウ
出版社 トランスアート
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103121751一般帯出可585.0/カワ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村田 喜代子
2004
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310105895
書誌種別 図書
書名 紙は生きている 
書名ヨミ カミ ワ イキテ イル
著者名 河毛 二郎/著
出版社 トランスアート
出版年月 2003.11
ページ数  (枚数) 149p
大きさ 22cm
分類記号 585.021
内容紹介 人間の日常生活に欠かせない商品として2000年も人類に親しまれている紙。戦後飛躍的に生産が増加した要因とともに、日本の近代製紙産業の歴史を包括的に取り上げる。補篇としてサハリンの製紙産業についても語る。
著者紹介 東京帝国大学経済学部卒業。王子製紙入社、取締役、会長などを経て2003年より名誉顧問。1990年日経連副会長。著書に「逆風順風」「私のカウントダウン」ほかがある。
件名1 紙パルプ工業-歴史
注記1 付:表(9枚)
発売者 トランスアート市谷分室(発売)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。