蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西鶴・芭蕉・近松 (和泉選書)
|
著者名 |
森 修/著
|
著者名ヨミ |
モリ シュウ |
出版社 |
和泉書院
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100298991 | 一般 | 帯出可 | 910.25/モリ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010263784 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西鶴・芭蕉・近松 (和泉選書) |
書名ヨミ |
サイカク バショウ チカマツ |
叢書巻次 |
68 |
副書名 |
近世文学の表現と語法 |
著者名 |
森 修/著
|
出版社 |
和泉書院
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 (枚数) |
163p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.25
|
内容紹介 |
西鶴・芭蕉・近松は、これまで内容的に新しくなろうとしながら表現としてなお古い殻を脱しえなかった鎌倉室町以来の文学から、どのようにして抜け出たのか。内容形式共に新しい文学を誕生させた3人の古典に対するかかわりと独自の文章表現の制作意識に迫る。 |
件名1 |
日本文学-歴史-江戸時代
|
個人件名 |
井原 西鶴 |
内容細目表:
戻る