検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスとその<外部> 

著者名 石井 洋二郎/編
著者名ヨミ イシイ ヨウジロウ
著者名 工藤 庸子/編
出版社 東京大学出版会
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103301722一般帯出可361.5//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 洋二郎 工藤 庸子
2004
361.5
フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410074394
書誌種別 図書
書名 フランスとその<外部> 
書名ヨミ フランス ト ソノ ガイブ
著者名 石井 洋二郎/編
著者名 工藤 庸子/編
出版社 東京大学出版会
出版年月 2004.7
ページ数  (枚数) 287p
大きさ 22cm
分類記号 361.5
内容紹介 フランスの内部・外部という区別の自明性を根本から問い直し、共和国・植民地・異文化・移民等々のテーマについて、言語、文学、歴史、宗教などによる多彩なアプローチを試みる。「地域文化研究」の意欲的論集。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。
件名1 フランス



内容細目表:

1 触媒としての外部
鈴木 啓二/著
2 フランスの歴史家と「ドイツ」
池上 俊一/著
3 「抵抗」するフランス
原 和之/著
4 六八年五月、ダカール
真島 一郎/著
5 開かれた国家理念が秘める閉鎖機構
小坂井 敏晶/著
6 「持たざる者の運動」と自己表象のアート
稲葉 奈々子/著
7 シャルダンの「つましい望み」とムスリム少女のスカーフ
羽田 正/著
8 暴力のエコノミー
増田 一夫/著
9 「フランス」の肌の傷
管 啓次郎/著
10 王国から植民地へ
森山 工/著
11 不在の母語
石井 洋二郎/著
12 「アーリアの叡智」を求めて
工藤 庸子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。