検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

房総の郷土史 第33号

著者名 千葉県郷土史研究連絡協議会/編
著者名ヨミ チバケン キョウドシ ケンキュウ レンラク キョウギカイ
出版社 千葉県郷土史研究連絡協議会
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180785176地域禁帯出C200.8//33C開架在庫 
2 中 央9180785185地域帯出可C200.8//33C開架在庫 
3 中 央9180786280地域帯出可C200.8//33C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
494.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610015716
書誌種別 図書
書名 房総の郷土史 第33号
書名ヨミ ボウソウ ノ キョウドシ
著者名 千葉県郷土史研究連絡協議会/編
出版社 千葉県郷土史研究連絡協議会
出版年月 2005.3
ページ数  (枚数) 106P
大きさ 21cm
分類記号 C200.8
件名1 千葉県-歴史
注記1 【中央】欠:第24号



内容細目表:

1 近世房総史研究の重要性を強く訴える
川村 優/著
2 文学と大相撲と温泉と
鳥海 宗一郎/著
3 郵便は民営であった。
絵鳩 昌之/著
4 二・二六事件への思い
林 清三/著
5 郷土の俳人「山口梅舟そして斉藤園女」
村上 昭彦
6 富浦の歴史と民話
生稲 謹爾/著
7 近世における市民意識の変容と市政
加瀬 五郎/著
8 南方熊楠の生涯をどう見るか
飯倉 照平/著
9 新撰組と近代教育の礎~流山史跡巡見に参加して
石出 聡史/著
10 松本良順と近藤勇
樋口 誠太郎/著
11 戦争遺跡に学ぶ
各務 敬/著
12 イギリスから見た日英同盟
石井 聡/著
13 千葉妙見の祭礼ーその原初的風景ー
段木 一郎/著
14 房総における燈火器の変遷について
石井 祐輔/著
15 早川金太郎(雪洲)のシカゴ大学在学について
大場 俊雄/著
16 佐倉惣五郎の実像を探る
鴻野 廣/著
17 地方史研究に見る房総史研究 九
井上 隆男/著
18 千葉日報に見る「04年ふるさと10大ニュース」
井上 隆男/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。