検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すごい上司 (PRESIDENT BOOKS)

著者名 松下 信武/ほか著
著者名ヨミ マツシタ ノブタケ
出版社 プレジデント社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103622792一般帯出可336.4//自動書庫在庫 入庫中
2 6101067821一般帯出可336.4//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610004992
書誌種別 図書
書名 すごい上司 (PRESIDENT BOOKS)
書名ヨミ スゴイ ジョウシ
副書名 部下が自ら動き出す心理学
著者名 松下 信武/ほか著
出版社 プレジデント社
出版年月 2006.2
ページ数  (枚数) 212p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
内容紹介 どんな部下でも心の底に、仕事をしながら成長したいという願望があります。そんな部下の1人ひとりの能力を最大限に伸ばすのが上司の仕事です。『プレジデント』誌の人気連載「職場の心理学」で反響の大きかった28本を厳選。
著者紹介 1944年大阪府生まれ。京都大学卒業。日本電産三協精機スケート部のメンタルコーチを担当。社会経済生産性本部キャリアコンサルタント養成講座試験委員など。
件名1 人事管理
件名2 管理者(経営管理)



内容細目表:

1 「指示待ち部下」を積極人間に改造する法
松下 信武/著
2 裁量権と部下のやる気との相関関係
遠山 高史/著
3 部下のやる気を引き出す「効力感」
渋谷 昌三/著
4 出世できない部下を腐らせない法
小山 俊/著
5 達成意欲が低い部下には加点主義が効く
松井 賚夫/著
6 モチベーションを最大にする「確率2分の1の法則」
松井 賚夫/著
7 営業成績を40%アップさせるノルマ設定法
松井 賚夫/著
8 「コスト意識を高める」動機づけの手法
内田 政志/著
9 部下に「独立自営心」を植えつける法
内田 政志/著
10 どうすれば「部下の企画力」をアップできるか
内田 政志/著
11 部下をどこまで追い詰めるべきか
松下 信武/著
12 「プロデューサー型」対「契約型」営業マン
川上 真史/著
13 「プライドの高い人材」の活かし方
松下 信武/著
14 「劣等感の強い部下」のタイプ別再生法
松下 信武/著
15 人材の「自律度」と「かわいげ度」の相関関係
松下 信武/著
16 「計画型と柔軟型」部下のタイプ別指導法
松井 賚夫/著
17 自分と対話しながら部下を操縦する法
福田 健/著
18 上司はなぜ「部下への権限委譲」を恐れるのか
内田 政志/著
19 部下に対する「怒りのコントロール」の仕方
相川 充/著
20 「部下に心を開く」メリットとデメリット
相川 充/著
21 「鬼の目に涙」型リーダーシップのすすめ
松井 賚夫/著
22 「引き際の美しさ」とは何か
松下 信武/著
23 「優秀なリーダー」ほど決断に悩む理由
松下 信武/著
24 人はなぜ結論を先送りするのか
松下 信武/著
25 部下を離反させる「目標設定マネジメント」
鳥谷 陽一/著
26 やる気を引き出す「マイナス評価」の伝え方
鳥谷 陽一/著
27 「鳴かず飛ばず」営業マンのエンジン点火法
鳥谷 陽一/著
28 できる管理職は「評価テーマ」の掲げ方がうまい
鳥谷 陽一/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。