蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103250024 | 一般 | 帯出可 | 376.12/ハロ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S.D.ハロウェイ 高橋 登 南 雅彦 砂上 史子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410047569 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨウチエン |
書名ヨミ |
ヨウチエン |
副書名 |
日本の幼児教育、その多様性と変化 |
著者名 |
S.D.ハロウェイ/著
|
著者名 |
高橋 登/訳
|
著者名 |
南 雅彦/訳
|
出版社 |
北大路書房
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 (枚数) |
228p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
376.121
|
内容紹介 |
欧米人の目から見た日本の幼稚園の姿とは? 日本の幼稚園でのフィールドワークに基づき、幼稚園の多様性を生み出す要因として「経済階層」「宗教」「経営母体(公・私立)」等を挙げ、日本の幼児教育について分析。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学児童発達・幼児教育専攻博士学位取得。カリフォルニア大学バークレイ校教育学部準教授。 |
件名1 |
幼児教育-日本
|
件名2 |
幼稚園
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Contested childhood |
内容細目表:
戻る