蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183277896 | 地域 | 禁帯出 | C588// | C開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801432281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
醬油醸造業と地域の工業化 |
書名ヨミ |
ショウユ ジョウゾウギョウ ト チイキ ノ コウギョウカ |
副書名 |
高梨兵左衛門家の研究 |
著者名 |
高梨本家/監修
|
著者名 |
井奥 成彦/編著
|
著者名 |
中西 聡/編著
|
出版社 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 (枚数) |
25,567,18P |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7664-2349-5 |
分類記号 |
C588
|
内容紹介 |
日本最大の醬油産地・野田の最有力醸造家・高梨家。一業専心的な醬油醸造家・資産家として高梨家が果たした地域社会への貢献、地域の工業化や関東市場との関わりを、3万点に及ぶ史料から明らかにする。 |
件名1 |
醬油-歴史
|
件名2 |
高梨兵左衛門(世系)
|
内容細目表:
-
1 近代日本資本主義と醬油醸造業
1-77
-
井奥 成彦/著 高梨 節子/著 中西 聡/著
-
2 高梨家の経営理念
家訓とその特質
83-116
-
石井 寿美世/著
-
3 近世における醬油生産と取引関係
117-156
-
石崎 亜美/著
-
4 醬油醸造業における雇用と労働
157-192
-
谷本 雅之/著
-
5 明治後期・大正初期における醬油醸造経営とその収支
193-222
-
天野 雅敏/著
-
6 明治後期・大正初期における醬油生産の構造
各蔵の特徴と機能
223-253
-
花井 俊介/著
-
7 近代における原料調達
交通インフラ整備の進展と原料産地の変化
255-297
-
前田 廉孝/著
-
8 高梨家の醬油醸造業と上花輪村周辺地域
樽・絞袋などを中心に
303-335
-
桜井 由幾/著
-
9 高梨家の江戸店「近江屋仁三郎店」の成立と展開
337-364
-
森 典子/著
-
10 近代期の高梨(近江屋)仁三郎店と東京醬油市場
365-408
-
中西 聡/著
-
11 江戸・東京の酒・醬油流通
生産者から消費者へ
409-459
-
岩淵 令治/著
-
12 高梨家醬油の地方販売の展開
461-485
-
井奥 成彦/著
-
13 近代高梨家の資産運用と野田地域の工業化
487-534
-
中西 聡/著
-
14 総括と展望
535-564
-
井奥 成彦/著 中西 聡/著
戻る