検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清河八郎の明治維新 (NHKブックス)

著者名 高野 澄/著
著者名ヨミ タカノ キヨシ
出版社 日本放送出版協会
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103214841一般帯出可289.1/キヨ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高野 澄
2004
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410028823
書誌種別 図書
書名 清河八郎の明治維新 (NHKブックス)
書名ヨミ キヨカワ ハチロウ ノ メイジ イシン
叢書巻次 994
副書名 草莽の志士なるがゆえに
著者名 高野 澄/著
出版社 日本放送出版協会
出版年月 2004.3
ページ数  (枚数) 307p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
内容紹介 「攘夷」とは何だったのか? 尊攘派でありながら幕府に接近し、浪士組を組織した黒幕と思われている清河八郎の足跡を丹念にたどりながらまとめられた、もうひとつの新選組外史。
著者紹介 1938年埼玉県生まれ。立命館大学大学院史学科修士課程修了。作家。著書に「物語・廃藩置県」「呂宋助左衛門」など。
個人件名 清河 八郎



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。