検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域交通体系と局地鉄道 

著者名 三木 理史/著
著者名ヨミ ミキ マサフミ
出版社 日本経済評論社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101202180一般帯出可682.1/ミキ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロナルド・D.デイビス エルドン・M.ブラウン 竹田 契一 品川 裕香
2004
378
ディスレクシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010847209
書誌種別 図書
書名 地域交通体系と局地鉄道 
書名ヨミ チイキ コウツウ タイケイ ト キョクチ テツドウ
副書名 その史的展開
著者名 三木 理史/著
出版社 日本経済評論社
出版年月 2000.3
ページ数  (枚数) 272p
大きさ 22cm
分類記号 682.156
内容紹介 地域交通体系の変容に伴い、地域や局地鉄道はどのように変化したか。中央の鉄道政策の影響などさまざまな角度から、全国規模の地域交通体系の変化の著しかった三重県と岡山県を中心に検討。
著者紹介 1965年大阪府生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、奈良大学文学部助教授。著書に「近代日本の地域交通体系」がある。
件名1 交通-三重県
件名2 交通-岡山県
件名3 鉄道-三重県
件名4 鉄道-岡山県



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。