検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

坂口安吾の未来 

著者名 宮澤 隆義/著
著者名ヨミ ミヤザワ タカヨシ
出版社 新曜社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105017369一般帯出可910.268/サカ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
069
日本文学 植物(文学上) 花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801196971
書誌種別 図書
書名 坂口安吾の未来 
書名ヨミ サカグチ アンゴ ノ ミライ
副書名 危機の時代と文学
著者名 宮澤 隆義/著
出版社 新曜社
出版年月 2015.2
ページ数  (枚数) 281p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7885-1420-1
分類記号 910.268
内容紹介 よく知られた「日本文化私観」から、通俗的とされる「ジロリの女」「不連続殺人事件」「土の中からの話」等まで坂口安吾の文章を時代順に追いながら、そこに通底する文学の核心に、通説に囚われることなく大胆に迫る。
著者紹介 1978年生まれ。早稲田大学文学研究科日本文学(近代)専攻博士後期課程満期退学。同大より博士(文学)取得。日本大学法学部助教。
個人件名 坂口 安吾



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。