検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

HUMAN vol.08(2016January)(<特集>日本文化の東と西)

著者名 人間文化研究機構/監修
著者名ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ
出版社 平凡社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105163616一般帯出可002//8自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間文化研究機構
2008
911.46
川柳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801347648
書誌種別 図書
書名 HUMAN vol.08(2016January)(<特集>日本文化の東と西)
書名ヨミ ヒューマン
副書名 知の森へのいざない
著者名 人間文化研究機構/監修
出版社 平凡社
出版年月 2016.1
ページ数  (枚数) 138p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-21238-9
分類記号 002
内容紹介 歴博、国文研、民博、日文研ほか6機関からなる人間文化研究機構の英知を結集する総合誌。vol.08は、「日本文化の東と西」を特集し、言葉、食べ物から仏教宗派、江戸文学に至るまで、日本の東西文化を比較する。
件名1 人文科学



内容細目表:

1 見られる「日本」から見る「日本」へ   日文研所蔵「外地」関連絵葉書について   1-10
劉 建輝/著
2 歴史対談、東と西   やはり、日本に古代はなかった   14-32
保立 道久/述 井上 章一/述
3 東と西から見た日本文化   33-40
盛本 昌広/著
4 方言の東西   41-50
大西 拓一郎/著
5 江戸ッ子と浪華ッ子   51-57
北原 進/著
6 日本のめん食文化の西東   58-65
奥村 彪生/著
7 東京大学と京都大学   66-72
潮木 守一/著
8 耳の垢取り   73-76
大高 洋司/著
9 日本の仏教分布と地域区分   77-86
小田 匡保/著
10 ヨーロッパ中心主義と相対主義   そこから生じるいくつかの帰結   87-102
イルメラ・日地谷=キルシュネライト/著
11 日本研究功労賞について   103-106
12 中世の道   日本の道 第2回   107-115
金田 章裕/著
13 房総の二五穴   リレー論考自然と人間の関係を考える   116-127
島立 理子/著
14 デンプン粒から探る古代人の食生活   私の研究と出会い   128-133
渋谷 綾子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。