検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜の鉄道物語 (JTBキャンブックス)

著者名 長谷川 弘和/著
著者名ヨミ ハセガワ ヒロカズ
出版社 JTBパブリッシング
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103343114一般帯出可686.2/ハセ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410096821
書誌種別 図書
書名 横浜の鉄道物語 (JTBキャンブックス)
書名ヨミ ヨコハマ ノ テツドウ モノガタリ
叢書名 鉄道
副書名 陸蒸気からみなとみらい線まで
著者名 長谷川 弘和/著
出版社 JTBパブリッシング
出版年月 2004.11
ページ数  (枚数) 176p
大きさ 21cm
分類記号 686.2137
内容紹介 2004年は、東急東横線の横浜-桜木町間の廃止、それに代わる「みなとみらい線」の開通と、横浜の中心地で大きな変化があった。横浜駅と品川駅との間で日本最初の鉄道が走ってから132年、横浜の鉄道の変遷をまとめる。
著者紹介 1925年横浜生まれ。歯科医。神奈川県の鉄道の発達過程を記録・収集する。著書に「鉄道記念キップ」「横浜市電の時代」など。
件名1 鉄道-横浜市



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。