検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和戦前期の選挙システム 

著者名 車田 忠継/編著
著者名ヨミ クルマダ タダツグ
出版社 日本経済評論社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184248932地域禁帯出C313.8/クル/C開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
黒田 孝高 黒田孝高-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801818539
書誌種別 図書
書名 昭和戦前期の選挙システム 
書名ヨミ ショウワ センゼンキ ノ センキョ システム
副書名 千葉県第一区と川島正次郎
著者名 車田 忠継/編著
出版社 日本経済評論社
出版年月 2019.9
ページ数  (枚数) 6,360P
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8188-2536-9
分類記号 C313.8
内容紹介 大正の男子普通選挙法で激変した日本の選挙。戦前期普選から公職追放期を対象に、千葉県第一区を選挙区とした川島正次郎とその支持基盤を比較史的手法で分析。戦後との架橋も見据え、これまでの選挙研究に新たな視座を与える。
著者紹介 1975年東京都生まれ。専修大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。二松學舍大学附属高等学校教諭。
件名1 選挙-日本
件名2 選挙-千葉県
個人件名 川島 正次郎



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。