検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄と自動車 (テクノライフ選書)

著者名 渡部 弘行/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒロユキ
出版社 オーム社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100317219一般帯出可537.5/ワタ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経アーキテクチュア
2004
371.45
児童 テレビジョンと児童 家庭教育 視聴覚教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010457989
書誌種別 図書
書名 鉄と自動車 (テクノライフ選書)
書名ヨミ テツ ト ジドウシャ
著者名 渡部 弘行/著
出版社 オーム社
出版年月 1996.6
ページ数  (枚数) 116p
大きさ 19cm
分類記号 537.5
内容紹介 「日本に技術がなくなってきた時代」と言われ始めた今、後進国への技術指導などの課題に応えていけるのか。自動車製造の現場で指導にあたってきた著者が、日本の生産技術にいま求められていることをまとめた。
著者紹介 1936年広島県生まれ。広島県立工業高校機械科卒業。東洋工業(現・マツダ)、日本機械設計工業会勤務を経て、94年から96年までマツダ(株)技術コンサルタントを務める。
件名1 自動車-構造
件名2 品質管理



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。