検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新中国に貢献した日本人たち 

著者名 中国中日関係史学会/編
著者名ヨミ チュウゴク チュウニチ カンケイシ ガッカイ
著者名 武吉 次朗/訳
出版社 日本僑報社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103138534一般帯出可319.1//1自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
120.8
東洋思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310113281
書誌種別 図書
著者名 中国中日関係史学会/編
著者名ヨミ チュウゴク チュウニチ カンケイシ ガッカイ
出版社 日本僑報社
出版年月 2003.10
ページ数  (枚数) 454p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 4-931490-57-3
分類記号 319.1022
書名 新中国に貢献した日本人たち 
書名ヨミ シンチュウゴク ニ コウケン シタ ニホンジンタチ
副書名 友情で綴る戦後史の一コマ
副書名ヨミ ユウジョウ デ ツズル センゴシ ノ ヒトコマ
内容紹介 中国解放戦争に参加し、新中国建国後も残って中国人民の社会主義革命と建設を助けた日本人の事績は、現代中日関係史に燦然と輝く1ページを記している。20数名の個人と団体を取り上げて詳述。
件名1 日本-対外関係-中国-歴史
件名2 伝記-日本



内容細目表:

1 往事を回顧
趙 安博/著
2 ベチューン医科大学の日々-稗田憲太郎教授
劉 延州/著
3 新中国空軍の友-林弥一郎氏
陳 弘/著
4 思い出は永遠に-林弥一郎先生の墓参を終えて
高 海寛/著
5 科学者出身の貿易促進家-萩原定司氏
湯 重南/著
6 二つの祖国をもつ女医-葉綺教授
李 仲明/著
7 横川次郎氏を偲ぶ
劉 徳有/著
8 新中国の日本語放送と八木寛氏
孫 東民/著
9 芸術で結んだ友誼-武村泰太郎氏
高 海寛/著
10 渦巻きの中の青春-舩木完氏
張 雲方/著
11 撫順炭鉱に輝く功績-北村義夫氏
朱 福来/著
12 東北映画製作所の思い出-安芙梅(岸富美子)さん
鮑 延明/著
13 農村医療に捧げた生涯-藤田良徳医師
張 旺棟/著
14 歩きぬいた青春-浅野芳男氏
高 海寛/著
15 中国人民の古い友人-大塚有章氏
劉 遅/著 劉 延州/著
16 日本住血吸虫症を征服-山田辰一医師
曾 文彬/著
17 解放軍の同志として-高橋範子さん
蒋 道鼎/著
18 第二九後方病院の群像
朱 福来/著
19 北京大学の日本語教師-児玉綾子先生
駱 為竜/著 陳 耐軒/著
20 『民主新聞』と井上林氏
丁 民/著 朱 福来/著
21 凍土に咲いた友情の花-中田慶雄氏
李 徳安/著
22 豚飼い出身の商社社長-砂原恵氏
林 連徳/著
23 中日友好に捧げた翻訳家-川越敏孝氏
李 仲明/著
24 鶴崗炭鉱の日本人労働者
黄 幸/著
25 航空学校の教官-筒井重雄氏
曽 文彬/著
26 三人の体験は物語る
張 躍斌/著
27 忘れがたい激動の歳月-「長白会」の皆さん
董 永裁/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。