検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラク戦争の衝撃 

著者名 木村 汎/編
著者名ヨミ キムラ ヒロシ
著者名 朱 建栄/編
出版社 勉誠出版
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310108794
書誌種別 図書
書名 イラク戦争の衝撃 
書名ヨミ イラク センソウ ノ ショウゲキ
副書名 変わる米・欧・中・ロ関係と日本
著者名 木村 汎/編
著者名 朱 建栄/編
出版社 勉誠出版
出版年月 2003.12
ページ数  (枚数) 266,12p
大きさ 20cm
分類記号 319.530273
内容紹介 テロに対する共闘とエネルギー経済協力を目的として結びついた米ロ間。そしてこの「異常な同盟」を揺さぶったイラク戦争。米ロ二国間のより正確な関係の変化と、それが世界の国々に及ぼした影響について論及する。
著者紹介 拓殖大学海外事情研究所教授。ロシア政治専攻。
件名1 イラク戦争(2003)
件名2 国際政治



内容細目表:

1 セキュリティ・パラドックスに陥るアメリカ
土山 実男/著
2 「ネオコン」とイラク戦争
島村 力/著
3 プーチン外交の漂流
木村 汎/著
4 イラク戦争で露わになったロシア外交の本質
袴田 茂樹/著
5 中国外交の新思〓
朱 建栄/著
6 9・11後の中国
高原 明生/著
7 イラク戦争と米欧関係
佐瀬 昌盛/著
8 米ロ協調体制の成立と動揺
名越 健郎/著
9 米中関係
添谷 芳秀/著
10 協調と競合の中ロ関係
石井 明/著
11 イラク戦争への日本の対応
村田 良平/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。