検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害 (子どものためのソーシャルワーク)

著者名 川崎 二三彦/著
著者名ヨミ カワサキ フミヒコ
出版社 明石書店
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央3102889062一般帯出可369.4//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
育児 千葉県-育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110088711
書誌種別 図書
書名 障害 (子どものためのソーシャルワーク)
書名ヨミ ショウガイ
叢書巻次 4
著者名 川崎 二三彦/著
出版社 明石書店
出版年月 2001.9
ページ数  (枚数) 243p
大きさ 19cm
分類記号 369.49
内容紹介 障害をもった子どもたち、彼らと暮らす家族の喜びと哀しみ、児童相談所を通した彼らとの出会い等々が語られる。児童相談所や児童福祉施設を利用する立場からの意見も収載する。『児相の心理臨床』掲載。
著者紹介 1951年岡山県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。児童相談所勤務。心理判定員を経て児童福祉司となる。共著に「登校拒否と家族療法」「非行と家族療法」「父親と家族療法」など。
件名1 心身障害児
件名2 児童福祉



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。