検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

馬場のぼるのスケッチブック 

著者名 馬場 のぼる/著
著者名ヨミ ババ ノボル
出版社 こぐま社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105642140児童帯出可Q726.5/ババ/児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
井上 正治 刑法 刑事訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801885512
書誌種別 図書
書名 馬場のぼるのスケッチブック 
書名ヨミ ババ ノボル ノ スケッチブック
著者名 馬場 のぼる/著
出版社 こぐま社
出版年月 2020.7
ページ数  (枚数) 151p
大きさ 29cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7721-9075-6
分類記号 726.5
内容紹介 漫画家であり、「11ぴきのねこ」などの絵本でも知られる馬場のぼる。彼の没後発見された100冊のスケッチブックに残された数々のデッサンを収録。ユーモアに満ちた温かい眼差しで描き続けた、画家の軌跡をたどる。
著者紹介 1927〜2001年。青森県生まれ。児童漫画家。小学館漫画賞、文芸春秋漫画賞なと受賞。勲四等旭日小綬章受章。作品に「11ぴきのねこ」シリーズなど。



内容細目表:

1 井上正治さんと私
黒木 三郎/著
2 井上正治先生を偲んで
松尾 浩也/著
3 違法性の判断とその時期
中山 研一/著
4 刑事法制の変動と憲法的近代刑事原則
小田中 聡樹/著
5 刑事司法改革と公設弁護人制度
庭山 英雄/著
6 少年司法制度と修復的司法
木村 裕三/著
7 刑事立法過程の研究について
内田 博文/著
8 類推解釈と判例
西山 富夫/著
9 因果関係・再論
井上 祐司/著
10 反証の必要と黙秘権、人格責任論など
坂口 裕英/著
11 比較民事紛争処理手続の分析視角
吉村 徳重/著
12 我が国における近代的捜査機関の系譜
大国 仁/著
13 共犯論の再構成
江藤 孝/著
14 名誉毀損における「公正」の観念
井上 治典/著
15 刑事「弁護権」の本質と機能
吉村 弘/著
16 共犯の責任
植田 博/著
17 <刑事責任>の臨界
佐藤 雅美/著
18 刑務所のアカウンタビリティ
土井 政和/著
19 過失犯の共同正犯
甲斐 克則/著
20 ヘーゲルの国家論における言論・出版の自由と刑事規制
松生 建/著
21 当事者主義と刑事弁護
大久保 哲/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。