検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流離抄 (遊学叢書)

著者名 松本 寧至/著
著者名ヨミ マツモト ヤスシ
出版社 勉誠出版
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102492675一般帯出可910.4/マツ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
369.27
身体障害者福祉 高齢者福祉 観光事業 高山市-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110051452
書誌種別 図書
書名 流離抄 (遊学叢書)
書名ヨミ リュウリショウ
叢書巻次 15
著者名 松本 寧至/著
出版社 勉誠出版
出版年月 2001.6
ページ数  (枚数) 247p
大きさ 20cm
分類記号 910.4
内容紹介 「奥の細道」「蜘蛛の糸」「とはずがたり」など、古代から現代まで日本人が愛し続けてやまなかったものは、真実と虚構のあいだに漂う流離の美だった-。随筆、小論文、講演記録などをまとめる。
著者紹介 昭和6年群馬県生まれ。大正大学大学院修士課程修了。文学博士。専攻は国文学。著書に「日本古典文学の仏教的研究」「女西行とはずがたりの世界」「物語・日記文学論考」など。
件名1 日本文学



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。