検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育と政治 戦後教育史を読みなおす 

著者名 森田 尚人/編著
著者名ヨミ モリタ ヒサト
著者名 森田 伸子/編著
著者名 今井 康雄/編著
出版社 勁草書房
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103073850一般帯出可372.1//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
372.107
日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310086014
書誌種別 図書
書名 教育と政治 戦後教育史を読みなおす 
書名ヨミ キョウイク ト セイジ センゴ キョウイクシ オ ヨミナオス
著者名 森田 尚人/編著
著者名 森田 伸子/編著
著者名 今井 康雄/編著
出版社 勁草書房
出版年月 2003.9
ページ数  (枚数) 285p
大きさ 22cm
分類記号 372.107
内容紹介 保革対立の二元的図式を超えて、教育政策から教育実践、雑誌文化・平和モニュメントに至る多層の歴史的現実を、ヘゲモニーの枠組で捉えなおす。戦後教育史像の新たな構築のための論集。
著者紹介 1944年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。中央大学文学部教授。
件名1 日本-教育



内容細目表:

1 戦後日本の知識人と平和をめぐる教育政治
森田 尚人/著
2 戦後日本における少女という主体
森田 伸子/著
3 戦後教育における教師の権力性批判の系譜
小玉 重夫/著
4 戦後保育・幼児教育政策の歩みを見なおす
鳥光 美緒子/著
5 楽しい授業・学校論の系譜学
松下 良平/著
6 戦後大学の「教育」化
松浦 良充/著
7 メディアとしての「国語」
今井 康雄/著
8 記憶空間の戦後と教育
山名 淳/著
9 ポップ感覚から浮遊感覚へ
田中 智志/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。