検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白馬自然観察ガイド 

著者名 中村 至伸/著
著者名ヨミ ナカムラ ユキノブ
出版社 山と渓谷社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103154251一般帯出可402.9/ナカ/自動書庫在庫 入庫中
2 5600669755一般帯出可402//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
博物学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310050370
書誌種別 図書
書名 白馬自然観察ガイド 
書名ヨミ シロウマ シゼン カンサツ ガイド
著者名 中村 至伸/著
出版社 山と渓谷社
出版年月 2003.6
ページ数  (枚数) 127p
大きさ 18cm
分類記号 402.9152
内容紹介 栂池、大雪渓、八方尾根という3タイプのまったく違う自然を持ち、その複雑な地形が変化に富んだ山岳景観となって多くの登山者の心を魅了する白馬連峰。「花の百名山」としても知られるその自然をカラー写真で紹介。
著者紹介 1944年長野市生まれ。日本デザインスクールインテリアデザイン科卒業。白馬、志賀、上高地などをフィールドに撮影活動を続ける。著書に「白馬三山」、写真集に「高嶺に咲く」など。
件名1 後立山連峰



内容細目表:

1 南方草木状・巻上並びに序(訳注)
2 南方草木状・巻中(訳注)
3 南方草木状・巻下(訳注)
4 『南方草木状』(影印版)
5 『南方草木状』解題
桜井 謙介/著
6 『本草綱目』の記載方法にかんする一試論
7 『斉民要術』における五穀と五木
8 『斉民要術』にみる醸造の呪術
9 『斉民要術』の求めた味
10 『斉民要術』のなかの家畜の病
11 陸疏の素描
12 虎豹を食う怪樹の話
13 清朝〓証学派の博物学
14 経学者の昆虫観
15 魏・晋時代の〓
16 中国古代の昆虫観
17 雁の四徳について
18 思想史的アプローチによる中国博物学研究の試み
武田 時昌/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。