蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103710124 | 一般 | 帯出可 | 159.4// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
<新>建築設計資料06
一級建築士矩子と考える危ないデザイ…
浅野 祐一/著,…
コンパクト建築設計資料集成
日本建築学会/編
建築ディテール大全 : 住宅から店…
<新>建築設計資料05
建築環境工学
倉渕 隆/著,長…
<新>建築設計資料04
<新>建築設計資料03
<新>建築設計資料02
世界で一番やさしい建築計画 …住宅編
樋口 善信/著
<新>建築設計資料01
卒業設計で考えたこと。そしていま3
五十嵐 太郎/編…
よくわかる最新BIMの基本と仕組み…
家入 龍太/著
世界で一番美しい建築デザインの教科…
鈴木 敏彦/著,…
こどもを育む環境蝕む環境
仙田 満/著
デザイン・コンピューティング入門 …
日本建築学会/編
世界でいちばん受けたい環境デザイン…
中村 勉/著,近…
基礎力が身につく建築環境工学
三浦 昌生/著
建築計画
佐藤 考一/著,…
建築環境工学
倉渕 隆/著,長…
必携建築資料 : ビジュアルハンド…
柳原 正人/ほか…
見てすぐつくれる建築模型の本
長沖 充/著
これだけ!BIM
家入 龍太/著
環境・設備から考える建築デザイン
建築学教育研究会…
<図解>高齢者・障害者を考えた建築…
楢崎 雄之/著
コンパクト建築設計資料集成都市再生
日本建築学会/編
空間デザインの原点 : 建築人間工…
岡田 光正/著
建築デザインの原点
小林 盛太/著
よくわかる最新BIMの基本と仕組み…
家入 龍太/著
建築・まち模型づくりマニュアル
岩村 和夫/著,…
建築設計のための行く 見る 測る …
日本建築学会/編
建築環境工学
倉渕 隆/著,大…
危ないデザイン : 建築設計や運用…
日経アーキテクチ…
コンパクト建築設計資料集…インテリア
日本建築学会/編
建築計画基礎 : 計画の原点を学ぶ
吉村 英祐/著,…
建築模型製作完全ガイド : スタデ…
喜入 時生/編著
建築デザインの基礎 : 製図法から…
本杉 省三/著,…
VectorworksではじめるC…
五十嵐 進/著
建築計画を学ぶ
建築計画教材研究…
建築環境工学 : 熱環境と空気環境
宇田川 光弘/著…
建築環境工学 : 環境のとらえ方と…
堀越 哲美/[ほ…
図説テキスト建築環境工学
加藤 信介/著,…
建築プレゼンの掟
高橋 正明/編著
建築設計資料110
建築思潮研究所/…
人工環境デザインハンドブック
人工環境デザイン…
建築設計資料109
建築思潮研究所/…
建築設計資料108
建築思潮研究所/…
建築地理学 : 新しい建築計画の試…
長澤 泰/著,伊…
イラストでわかる建築模型のつくり方
大脇 賢次/著
手で練る建築デザイン
中山 繁信/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610085008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サラリーウーマン幸せ研究所 WORK編 |
書名ヨミ |
サラリー ウーマン シアワセ ケンキュウジョ |
著者名 |
小林 由紀子/編
|
著者名 |
日経WOMAN/編
|
著者名 |
嶌 信彦/[ほか著]
|
出版社 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 (枚数) |
326p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
上司との折り合いが悪い、仕事辞めたい…。働く女性の相談に、サラリーウーマン歴31年の小林所長と、作家や俳優、アナリストなどから成る豪華ゲスト陣がお答えします。『日経WOMAN』連載の書籍化。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。白百合短期大学卒業。ドラマプロデューサー。元NHK番組制作局局長。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
女性労働者
|
内容細目表:
-
1 毎日同じ仕事の繰り返し…。マンネリ化した生活から脱したい
-
篠田 節子/述
-
2 派遣社員、このまま続けていいの?
-
大道 珠貴/述
-
3 スキルの身につかない職場。このままいても大丈夫?
-
田勢 康弘/述
-
4 組織の歯車で終わるのは〓。もっと自分を生かしたい!
-
金田 〓子/述
-
5 今の仕事に行き詰まり。でも外に飛び出す勇気もない
-
赤井 英和/述
-
6 昇格ナシ、給料も上がらない…。仕事のやる気をどう上げる?
-
しりあがり 寿/述
-
7 モチベーションを保てる職場環境を作りたい!
-
松本 大/述
-
8 どうして、うさぎになりたいの?
-
小林 由紀子/著
-
9 職場にいる「困ったちゃん」に振り回されず仕事するには?
-
石田 衣良/述
-
10 駄目上司の下で、自分らしく働くには?
-
嶌 信彦/述
-
11 折り合いの悪い上司に自分の〓えをうまく伝えたい
-
斎藤 淳子/述
-
12 女性だからというだけで軽く見られるのは、なぜ?
-
勝間 和代/述
-
13 仕事の基本は、信頼関係
-
小林 由紀子/著
-
14 仕事の質を上げ、自分の評価を高めるコミュニケーション術とは?
-
中村 延江/述
-
15 周囲の期待に応えられない…。仕事のプレッシャーに打ち勝つには?
-
増田 明美/著
-
16 上司を説得して、自分のアイデアを実現させる上手な方法は?
-
佐藤 慶太/述
-
17 どうすれば、仕事を任せてもらえる人になれますか?
-
孫 泰蔵/述
-
18 仕事の「専門性」を高めて、ワンランク上を目指したい
-
堀木 エリ子/述
-
19 得意先や社内の会議で自信を持ってプレゼンしたい!
-
藤原 和博/述
-
20 自分にしかない「強み」を見つけたい!
-
森川 さゆり/述
-
21 私らしいオリジナルな企画はどう生み出せばいいの?
-
中島 孝志/述
-
22 専門性とは、仕事が身につくこと
-
小林 由紀子/著
-
23 希望しない異動、予期せぬ出向…。今後のキャリアにどう生かす?
-
木村 政雄/述
-
24 会社が経営統合!突然の環境変化をどう乗り越える?
-
〓口 泰行/述
-
25 大都市から地方へ引っ越し私のキャリアはどうなるの?
-
田沢 由利/述
-
26 たくさん道草した方が、人生は楽しい
-
小林 由紀子/著
-
27 周囲の人がうらやましい…。この気持ち、どうすればいい?
-
小川 甲子/述
-
28 優良企業にいるけど先が見えない。やっぱり転職するしかない?
-
坂野 尚子/述
-
29 人の役に立つ仕事がしたい!NPO・NGOで働くべき?
-
木山 啓子/述
-
30 異分野へのチャレンジ。成功の秘訣ってあるの?
-
加治木 紀子/述
-
31 年齢の壁はあなた自身の中にある
-
小林 由紀子/著
-
32 管理職になったら必要とされる能力って何?
-
大林 素子/述
-
33 上司になった私。部下を育てるにはどうすればいいの?
-
松田 公太/述
-
34 人を動かし、チームを活性化するマネジメント力が欲しい
-
林 文子/述
-
35 やる気のない後輩。どう接していけばいい?
-
小川 善美/述
-
36 職場のプチ改革をスムーズに進める秘訣は?
-
大谷 由里子/述
-
37 組織を動かすには政治力も必要
-
小林 由紀子/著
-
38 「働くこと」の意味ややりがいって、何?
-
矢内 広/述
-
39 小さな努力を積み重ねて認められる人になる
-
川口 幹夫/述
戻る