検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸学と明治維新 (歴史文化ライブラリー)

著者名 吉田 俊純/著
著者名ヨミ ヨシダ トシズミ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103006339一般帯出可121.5/ヨシ/自動書庫貸出中 出庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310016902
書誌種別 図書
書名 水戸学と明治維新 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ ミトガク ト メイジ イシン
叢書巻次 150
著者名 吉田 俊純/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2003.3
ページ数  (枚数) 226p
大きさ 19cm
分類記号 121.58
内容紹介 江戸後期、内憂外患の危機を打開すべく、尊王攘夷を核とする国体論を打ち立てた水戸学。それは明治維新の思想的推進力としていかなる役割を果したのか。歴史的展開を追究し、近代天皇制イデオロギーとなった水戸学を問い直す。
件名1 水戸学
件名2 明治維新



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。