検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十九世紀ロンドン生活の光と影 (Sekaishiso seminar)

著者名 松村 昌家/著
著者名ヨミ マツムラ マサイエ
出版社 世界思想社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103004791一般帯出可930.2/マツ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
930.26
Dickens Charles 英文学-歴史 ロンドン-歴史 ロンドン-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310052136
書誌種別 図書
書名 十九世紀ロンドン生活の光と影 (Sekaishiso seminar)
書名ヨミ ジュウキュウセイキ ロンドン セイカツ ノ ヒカリ ト カゲ
副書名 リージェンシーからディケンズの時代へ
著者名 松村 昌家/著
出版社 世界思想社
出版年月 2003.6
ページ数  (枚数) 269,8p
大きさ 19cm
分類記号 930.26
内容紹介 リージェンシー(摂政時代)のダンディの世界からディケンズ時代の煙突小僧の世界まで、十九世紀ロンドンのあらゆる種類・身分の人びとの生活の場に踏み込み、その生活風景や心情を多くの挿絵を援用しながら活写する。
著者紹介 1929年奈良県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。大手前大学人文科学部教授。著書に「水晶宮物語」「ディケンズの小説とその時代」「ヴィクトリア朝の文学と絵画」など。
件名1 英文学-歴史
件名2 ロンドン-歴史
件名3 ロンドン-風俗
個人件名 Dickens Charles



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。