検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごきげんナースとごきげんドクター 

著者名 坪田 一男/著
著者名ヨミ ツボタ カズオ
出版社 メディカ出版
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104065540一般帯出可498.04/ツボ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪田 一男
2006
367.1
女性 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610036721
書誌種別 図書
書名 ごきげんナースとごきげんドクター 
書名ヨミ ゴキゲン ナース ト ゴキゲン ドクター
副書名 僕たちのごきげんが医療を変える!
著者名 坪田 一男/著
出版社 メディカ出版
出版年月 2006.5
ページ数  (枚数) 183p
大きさ 19cm
分類記号 498.04
内容紹介 ごきげんナースとごきげんドクターは医療を変える! それを信条としている眼科医が、どのようにしたらごきげんを自由に選択できるようになるのか、考えてきたこと、挑戦してきたことなどを書きつづる。雑誌『眼科ケア』連載。
著者紹介 1955年東京生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。ハーバード大学角膜クリニカルフェロー修了。慶應義塾大学医学部眼科教授。東京歯科大学眼科客員教授。日本角膜学会理事長等を務める。
件名1 医療



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。