検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流通経済から見る現代 (MINERVA現代経済学叢書)

著者名 阿部 真也/[ほか]編著
著者名ヨミ アベ シンヤ
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102984984一般帯出可675.4//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
675.4
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310043362
書誌種別 図書
書名 流通経済から見る現代 (MINERVA現代経済学叢書)
書名ヨミ リュウツウ ケイザイ カラ ミル ゲンダイ
叢書巻次 51
副書名 消費生活者本位の流通機構
著者名 阿部 真也/[ほか]編著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.5
ページ数  (枚数) 282p
大きさ 22cm
分類記号 675.4
内容紹介 消費・情報・都市の3つの視点を設定し、産業集積、サービス産業、都市空間、消費市場、環境問題、情報など、成長を続ける流通経済を幅広い観点から検証し、最新理論とともに、各課題の現状と今後を展望する。
著者紹介 1932年生まれ。現在、兵庫大学教授、福岡大学名誉教授。編著書に「流通研究の現状と課題」など。
件名1 流通



内容細目表:

1 流通研究はどこまで進んだか
阿部 真也/著
2 ブランドと消費社会
宮崎 昭/著
3 社会環境の変化とサービス産業への顧客参加
秋吉 浩志/著
4 生活世界とマーケティングの再〓
久保 康彦/著
5 マーケティング理論における公共空間
吉村 純一/著
6 都市空間と商業活動
宇野 史郎/著
7 都市流通システムの分析枠組みと大店立地法
儀間 敏彦/著
8 生活環境問題と小売業
田村 三智子/著
9 現代小売研究における市場と非市場
大野 哲明/著
10 情報化社会と電子商取引
藤沢 史郎/著
11 情報水準の動態と流通論への新たな視点
花園 祥子/著
12 ITによる流通システムの転換をめぐる展望
木立 真直/著
13 マーケティング・チャネルの変容と消費者情報の公共化
江上 哲/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。