検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖賤記 

著者名 吉田 司/編著
著者名ヨミ ヨシダ ツカサ
著者名 石毛 博道/[ほか述]
出版社 パロル舎
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103021854一般帯出可210.7/ヨシ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 司 石毛 博道
2003
210.7
日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310039591
書誌種別 図書
書名 聖賤記 
書名ヨミ セイセンキ
副書名 吉田司対談集
著者名 吉田 司/編著
著者名 石毛 博道/[ほか述]
出版社 パロル舎
出版年月 2003.4
ページ数  (枚数) 545p
大きさ 20cm
分類記号 210.7
内容紹介 吉田司が各界の論客たちと奏でる新たなる物語とは? 沖縄や靖国、天皇や帝国主義、情報時代のきらめく聖性と賤性の二面神を斬る、聖戦の時代に楔を打つダークサイド対談集。『図書新聞』掲載等をまとめる。
著者紹介 1945年山形県生まれ。早稲田大学在学中に小川プロを結成。水俣病患者と若衆宿を組織。「下下戦記」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。他に「宗教ニッポン狂騒曲」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日本-歴史-平成時代



内容細目表:

1 <時代の記録者>として
吉田 司/談
2 成田三十年戦争
石毛 博道/対談
3 <保守深層>の虚実三里〓闘争・その時代と精神
島 寛征/対談
4 共同体と叛乱と
宮崎 学/対談
5 『靖国』空間の知られざる物語
坪内 祐三/対談
6 変幻自在の「憲法改正」
中曽根 康弘/対談
7 五年ぶりの<沖縄独立>
大田 昌秀/対談
8 <ガイドライン忠臣蔵>のなかの沖縄
吉田 司/談
9 大恐慌前夜・強者の論理の日本経済
森永 卓郎/対談
10 天皇と日本
宮台 真司/対談
11 新帝国主義のなかで
佐高 信/対談
12 東北よ、近代を語れ!
赤坂 憲雄/対談
13 マージナル・リアルの世界観
川端 裕人/対談
14 状況化するノンフィクション
佐野 真一/対談
15 増殖せよ!世界の回路
吉岡 忍/対談
16 新しい<戦争>とジャーナリズム
吉田 司/著
17 電子版・人権宣言
吉田 司/談
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。