検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル化と政治のイノベーション (MINERVA人文・社会科学叢書)

著者名 高木 郁朗/編著
著者名ヨミ タカギ イクロウ
著者名 住沢 博紀/編著
著者名 T.マイヤー/編著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102963222一般帯出可310.4//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
310.4
政治 社会民主主義 福祉国家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310033801
書誌種別 図書
書名 グローバル化と政治のイノベーション (MINERVA人文・社会科学叢書)
書名ヨミ グローバルカ ト セイジ ノ イノベーション
叢書巻次 81
副書名 「公正」の再構築をめざしての対話
著者名 高木 郁朗/編著
著者名 住沢 博紀/編著
著者名 T.マイヤー/編著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.4
ページ数  (枚数) 330p
大きさ 22cm
分類記号 310.4
内容紹介 シンポジウム「グローバリゼーションと政治のイノベーション」における発表を纏める。欧州社会民主主義が提起する「第三の道」は政治改革の普遍的モデルとなりうるかほか、最新の問題意識とともに政治の未来を展望する。
著者紹介 1939年生まれ。日本女子大学家政学部教授。著書に「労働経済と労使関係」がある。
件名1 政治
件名2 社会民主主義
件名3 福祉国家



内容細目表:

1 シンポジウム「グローバル化と政治のイノベーション」解題
高木 郁朗/著 小川 正浩/著
2 「第三の道」はいかに日本に受容されたか
住沢 博紀/著
3 モダン社会民主主義
トーマス・マイヤー/著 住沢 博紀/訳
4 グローバル政治経済の再〓
ジェフ・フォー/著 小野 以秩子/訳
5 グローバリゼーションをこえ,より良き世界を目指して
金 大煥/著 小野 以秩子/訳
6 日本は新たな衰退国家なのか?
野村 正実/著
7 市場主義の盲点
小野 善康/著
8 社会的保護のための協力
ボー・ロツシュタイン/著 太田 美帆/訳
9 共通性のなかの差異
レネ・キュペルス/著 安井 宏樹/訳
10 日本における福祉国家の新しい政治
新川 敏光/著
11 福祉国家再編の異なったベクトルと日本
宮本 太郎/著
12 「第三の道」の今日的意義
アンドリュー・ギャンブル/著 近藤 康史/訳
13 9・11事件の後に
黄 平/著 宮尾 正樹/訳
14 日本型社民主義の可能性
山口 二郎/著
15 リージョナリズム(地域主義)と国民国家
村上 信一郎/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。