蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
千葉市図書館 (形態:ファイル)
|
著者名 |
千葉市図書館
|
著者名ヨミ |
チバシ トシヨカン |
出版社 |
千葉市図書館
|
出版年月 |
2002 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184287091 | 地域 | 禁帯出 | C016// | C開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110036030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
千葉市図書館 (形態:ファイル) |
書名ヨミ |
チバシ トショカン |
著者名 |
千葉市図書館
|
出版社 |
千葉市図書館
|
出版年月 |
2002 |
ページ数 (枚数) |
1冊 |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
C016
|
件名1 |
千葉市-図書館
|
注記1 |
【中央】古い資料は閉架書庫のファイルボックスにあります。 |
内容細目表:
-
1 千葉市図書館 利用案内 [平成14年]、平成23年、平成27年、平成30年発行
-
-
2 千葉市図書館マップ (平成14年、平成27年)
-
-
3 はじめて出会う赤ちゃん絵本 -0歳~2歳-
-
-
4 親子で楽しむ絵本講座
-
-
5 読んであげてほしい絵本のリスト -3歳から5歳まで-
-
-
6 千葉市中央図書館
-
-
7 千葉市中央図書館 子ども利用案内
-
-
8 千葉市中央図書館 利用案内
-
-
9 林 望 著作目録 2001年3月23日
-
-
10 さとうわきこ 著作目録 武井利喜 企画・編集の本 2001年3月29日
-
-
11 ホフマン/フィッシャー ふたりの絵本原画展 -作品目録- [2001]
-
-
12 イギリスの絵本 イラストレーションの系譜 著作目録
-
吉田 新一/講師
-
13 吉田新一先生「児童文学講座」 資料 第2~4回
-
吉田 新一/編
-
14 芥川賞・直木賞受賞作品リスト 千葉市中央図書館所蔵 [2001]
-
-
15 よんでみよう ‐ブックリスト一覧‐ [2002年6月]
-
-
16 著者を囲む会 [2001~2002、2005~2007]
-
-
17 平和と戦争 ‐ブックリスト‐ [2001]
-
-
18 千葉の文学を発見! ‐あの、有名な作家や詩人が私たちの住んでいる千葉を書いていた‐ [2003]
-
-
19 千葉市子ども読書活動推進計画(概要版) 平成16年3月
-
千葉市中央図書館
-
20 「地域おはなしボランティア養成講座」 平成17年度、平成19年度
-
千葉市中央図書館
-
21 千葉市みやこ図書館のやさしい歴史講座 ‐平将門から千葉氏まで‐
-
-
22 中央図書館が夏休みにお薦めする本 2006年8月
-
-
23 大人のための昔話と読み聞かせの会 平成13~14年度
-
-
24 こわいおはなしの本 [2008]
-
-
25 我が家のファミリーブックタイム ‐新入学児童をお持ちのご家庭へ‐
-
-
26 我が家のファミリーブックタイム ‐4か月児健康診査を受診されたお子さんをお持ちのご家庭へ‐
-
-
27 我が家のファミリーブックタイム ‐出産を迎えられるご家庭へ‐
-
-
28 千葉市図書館スタンプラリー(2010年5月1日(土)~10月31日(日))
-
-
29 千葉市図書館スタンプラリー参加館マップ
-
-
30 この本、読んだ? (改訂 平成26年1月)
-
-
31 千葉市デジタルアーカイブ(2014年作成)
-
千葉市中央図書館
-
32 千葉市デジタルアーカイブ100選
-
千葉市中央図書館
戻る