検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本大神楽事典 

著者名 柳貴家 勝蔵/著
著者名ヨミ ヤナギヤ カツゾウ
出版社 彩流社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103701036一般帯出可386.8/ヤナ/2階開架在庫 
2 稲 毛3103018544参考禁帯出R386//開 架在庫 
3 6101102822参考禁帯出R386//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
和歌-歌論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610081391
書誌種別 図書
書名 日本大神楽事典 
書名ヨミ ニホン ダイカグラ ジテン
著者名 柳貴家 勝蔵/著
出版社 彩流社
出版年月 2006.9
ページ数  (枚数) 171p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 386.81
内容紹介 著者がこつこつと聞き集めた「大神楽」に関する項目を網羅。現在伝承されている大神楽の3大流派である「伊勢大神楽」「江戸太神楽」「水戸大神楽」の芸能・芸態・符牒・歴史などの違いを大神楽の立場から一冊にまとめた事典。
著者紹介 茨城県生まれ。父は二代目柳貴家正楽。15歳で正式に大神楽師となる。水戸藩徳川家御用神楽15代家元(水戸大神楽総本家家元)。日本大神楽協会副会長。茨城県太神楽協会第6代会長。
件名1 神楽-辞典



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。