検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践の質を高める保育計画 (保育と子育て21)

著者名 宍戸 健夫/著
著者名ヨミ シシド タケオ
出版社 かもがわ出版
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102935863一般帯出可376.15/シシ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
376.15
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310021426
書誌種別 図書
書名 実践の質を高める保育計画 (保育と子育て21)
書名ヨミ ジッセン ノ シツ オ タカメル ホイク ケイカク
副書名 保育カリキュラムの考え方
著者名 宍戸 健夫/著
出版社 かもがわ出版
出版年月 2003.3
ページ数  (枚数) 109p
大きさ 21cm
分類記号 376.15
内容紹介 「保育内容の全体の構造をおさえつつ、子どもたちの生活をどのように高めていけばいいのか」という基本的な方法を解説。大阪保育団体連絡会主催の研修会「保育計画をどう考えるのか」での著者のレクチャーをもとにまとめる。
著者紹介 1930年横浜市生まれ。愛知県立大学教授を経て、現在、仏教大学教授。著書に「保育実践をひらいた50年」など。
件名1 保育



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。