検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トンボ玉 

著者名 由水 常雄/著
著者名ヨミ ヨシミズ ツネオ
出版社 平凡社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102928152一般帯出可751.5/ヨシ/自動書庫在庫 入庫中
2 6100974778一般帯出可751.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

由水 常雄
2003
751.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310017548
書誌種別 図書
書名 トンボ玉 
書名ヨミ トンボダマ
版表示 新装版
著者名 由水 常雄/著
出版社 平凡社
出版年月 2003.2
ページ数  (枚数) 163p
大きさ 21cm
分類記号 751.5
内容紹介 地域・時代・民族を超えて、多くの人々に愛玩され続けてきたトンボ玉。その小さなガラスの玉の中には、紀元前2000年以来のロマンがある。制作技法も含め、写真を多用してわかりやすく紹介。89年刊の新装版。
著者紹介 1936年徳島県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。ガラス作家養成校・東京ガラス工芸研究所、能登島ガラス工房などを開設。著書に「ガラスの道」など。
件名1



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。