蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105137732 | 一般 | 帯出可 | 520.4// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801337410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築家の読書塾 |
書名ヨミ |
ケンチクカ ノ ドクショジュク |
著者名 |
難波 和彦/編
|
著者名 |
岩元 真明/[ほか著]
|
出版社 |
みすず書房
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 (枚数) |
319,2p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-622-07959-0 |
分類記号 |
520.4
|
内容紹介 |
ミシェル・ド・セルトー「日常的実践のポイエティーク」、多木浩二「生きられた家」、ヴァルター・ベンヤミン「パサージュ論」など12の書を全編ゼミ形式で読み解く。難波研究室必読書30冊も収録。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。建築家。東京大学名誉教授、放送大学客員教授。文化庁国立近現代建築資料館運営委員、グッドデザイン賞(住宅部門)審査委員。 |
件名1 |
建築
|
件名2 |
図書解題
|
内容細目表:
戻る